SA101

SA101について

衛星や半導体・各種電子機器にも利用されているポリイミドの開発企業、新日産ダイヤモンド工業の製品カタログをお届けします。

SA101は当社独自のビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)をベースにした全く新しいタイプの超高純度ポリイミド成形体です。低温から高温まで、広い範囲で優れた特性を維持する樹脂です。

従来のポリイミド成形体に比較して、耐熱性、酸素プラズマ耐久性、アウトガス特性、切削加工性および阪水性を大幅に改善しました。有機材料の中で最高の熱変形温度(470℃)を達成しました。

PROPERTIES OF SA101

SA101の特性

項目 測定方法ASTM 単位 測定温度 測定値
SA101 従来型ポリイミド
引張り強さ
Tensile Strength
ASTM D-638 MPa 23 110 72
260 47 37
伸び
Elongation
ASTM D-638 % 23 4 7.5
260 3 7.5
曲げ強さ
Flexural Strength
ASTM D-790 MPa 23 135 83
260 51 45
曲げ弾性率
Flexural Modulus
ASTM D-790 GPa 23 7.5 2.5
260 3.6 1.4
lzod衝撃強さ(ノッチ付)
lzod Impact Strength (Noched)
ASTM 0-256 J/min 23 20 44.4
ロックウェル硬度
Rockwell Hardness
ASTM D-785 Mスケール
M Scale
23 115
比重
Spec1f1c Gravity
ASTM D-792 23 1.48 1.43
絶縁耐力
Breakdown Voltage
ASTM 0-149 kV/mm 23 2.27 22
誘電率(1MHz)
Dielectric Constant
ASTM D-150 23 3.7 3.64
誘電正接(1MHz)
Dissipation Factor
ASTM D-150 23 0.0013 0.0034
体積固有抵抗
Volume Resistivity
ASTM D-257 Ω・cm 23 1.9X1016 1014~1015
表面抵抗率
Surface Resistivity
ASTM 0-257 Ω 23 8.5X1016 1015~1016
耐アー ク性
Arc resistance
ASTM D-495
sec
23 135
線膨張係数
Coefficient of Linear Thermal Expansion
ASTM D-233 ppm/ ℃ 35
25~450℃)
54(23~300℃)
テーバー摩耗
Thermal Conductivity
kcal/m· h℃ 23 0.35 0.35
10%重量減少温度
10% Weight Loss temp
623
熱変形温度
heat Distortion temp
ASTM D-648 470 360
テーバー摩耗
Tabar Abrasion Loss
ASTM 0-1044 mg/1,000回 20
限界PV値
Limiting PV Value
S45C kgf/cm2 • m/min 2.160(0.1m/sec)
O2プラズマ耐性(d)
Durability for O2 Plasma
エッチング速度
Etching Rate
μg/cm2 · h 145~150 6.6 9.2
真空中ガス放出特性(d)
Vacuum degassing
TDS Analysis Torr· I/sec• cm 2 200 5.5X10-4 2.0×103分の1
300 7.6×10-4 3.2×103分の1
吸水率
Water Absorption
ASTM D-570 %
(23°C X 24h)
23 0.03 0.24

1.応力~歪み曲線

2.機械特性の温度依存性

3.熱分解分析

4.熱変形温度

5.耐熱劣化

6.耐薬品性

薬品名 外観 重量増加 試験条件
トルエン 異常なし +0,9 23℃×500hrs浸漬
エタノール 異常なし +0,2
ジエチルケトン 異常なし +0,3
パークロルエチレン 異常なし +0,6
オクタジクロルベンゼン 異常なし +1,0
m-クレゾール 異常なし +1,1
ニトロベンゼン 異常なし +0,8
JP-4ジェット燃料 異常なし +0,7

7.アウトガス特性

その他セプラ101SAはアウトガス特性を有しております。
※ウェブページ上にグラフを掲載できない為、詳細をご希望の場合はお気軽にお問合せフォームからご連絡下さい。

8.吸水性

その他セプラ101SAは優れた吸水性を有しております。
※ウェブページ上にグラフを掲載できない為、詳細をご希望の場合はお気軽にお問合せフォームからご連絡下さい。

9.酸素プラズマ耐性

その他セプラ101SAは酸素プラズマ耐性を有しております。
※ウェブページ上にグラフを掲載できない為、詳細をご希望の場合はお気軽にお問合せフォームからご連絡下さい。

製品規格

各板材規格
縦(横)mm 板厚 mm
150 55
150 40
150 25
150 10
丸板材規格
経 mm 板厚 mm
150 55
150 40
150 25
150 10
丸棒材規格
50 150
40 150
30 150
25 150
20 150
15 150
10 150
5 150

PBI ポリペンゾイミダゾール
Polybenzimidazole
PES.ポリエーテルサルフォン
Polyethelsulfone
POM:ポリアセタール
Polyacetal

PI:ポリイミド(ベスペル)
Polyimide (Vespel)
Flexural modulus
PAI:ボリアミドイミド
Polyamideimide
PEEK:ポリエーテルケトンPPS ポリフェニレンサルファイド
Polyethelketon Polyphenylensulfide
PSU:ポリサルフォンPVC ポリ塩化ビニル
Polysulfone

ABOUT PROVISION OF MATERIALS

材料の提供について

角板材

角板材
長さ×幅(mm) 厚さ(mm)
10mm~150mm✕10mm~150mm 5mm~55mm

角板材には下記3種類があり、製品寸法が同寸法でも価格・納期は異なります。
切材:指定寸法にてコンタマシンにて切断したもの。平行はでておりません。
用素材:お客様にてフライスした場合に指定寸法で平行がでるサイズの切材。
製品寸法は切材より各辺5㎜大きくなります。
フライス材:用素材をフライス加工し提供するもの。指定寸法で平行がでてい
るもの。 ※切材よりも納期・コストがかかります。

丸棒材

丸棒材
外径(mm) 長さ(mm)
Φ5mm~Φ50mm 10mm~150mm

※上記に示している8個のグラフはJavaScriptでグラフを再現しておりますので、実際のデータと多少差がある場合が御座います。
※ウェブ上のデータの反映度は低いため、詳細は資料請求ページから資料のご請求をお願いします。
※またカタログは保証値ではありません。

各種お問い合わせ・お見積りなどこちらから承ります。お気軽にご連絡下さい。